
一般社団法人 福祉心話会
Generl Incorporated Association Fukushi Shinwa-kai
![]() |
|
採用形態 Employment Type | 正社員採用 |
---|---|
採用対象 Target Academic History | 博士課程 修士課程 大学生 |
対象卒業年 Target Academic Status | 2024年3月、2023年9月卒業または既卒 |
対象学部・学科 Target Academic Major(s) | 文系 化学・薬学・農学 情報 |
所在地 Company Location | 〒663-8164 兵庫県西宮市甲子園六石町5-29 |
業種 Industry | サービス(医療・福祉) |
主な募集職種 Primary Open Position(s) | 生活支援員・世話人・デザイナー・アート支援員・栄養士・調理師・工場品質管理(就労支援員) Life support staff, caretaker, designer, art support staff, nutritionist, cook, factory quality control (employment support staff) |
資本金 Capital Funds | 福祉法人の為、ありません |
従業員数 No. of Employees | 190 |
URL | https://www.fukushi-shinwakai.jp/ |
過去の外国人採用歴 International Hires | 13名(中国籍・韓国籍・他のアジア籍の方) |
事業内容 Business Area(s) | ●ご利用者の人格と個性の尊重 障がいがあるないではなく、一人の人として尊重し、障がいを個性として、何ができるのか、どうすればできるのかを一緒に取り組みながら、「自立」と「自律」をテーマにしています。地域の催事に参加し、普通の暮らしを営む取り組みをしています。 ●Respect for the personality and individuality of users We respect people as individuals, not as having disabilities, and we work together with them on what they can do and how they can do it, with their disabilities as their individuality, and with the themes of "independence" and "autonomy" as our focus. We participate in local events and work on living a normal life. |
仕事の内容 Primary Work Responsibilities | 基本的には障がい者の方との関わりが中心の仕事になります。障がい者の方に対して礼儀や礼節、地域で生活する上でモラルのあるコミュニケーションが望まれます。 私たちは18歳~64歳の知的障がいをお持ちの方の日中活動&生活支援をサポートする仕事です。 Basically, the job will be centered on working with people with disabilities. Courtesy, civility, and moral communication with people with disabilities is desired as they live in the community. Our job is to support daytime activities & daily life support for people with intellectual disabilities between the ages of 18 and 64. |
就業場所 Work Location(s) | 兵庫県西宮市・尼崎市 |
就業時間 Working Hours | 8:30~17:30、夜勤時17:30~8:30間内の10時間 |
休日 Holidays | 一ヶ月変形労働時間制(シフト制)年休日110日 |
社会保険 Insurance Programs | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、退職金共済 |
福利厚生 Benefits | 三大疾病保険・傷害保険加入・福利厚生団体加入 |
諸手当等 Allowances and Other Compensation | 住宅手当+通勤手当=最高50000円まで福祉資格手当 |
求める人材 Desired Applicant Traits | 福祉心話会は世の中の変化にも柔軟に対応しつつ、地域や社会に必要とされる事業所を目指しています。大切なのは個人の尊厳・尊重と笑顔と元気を大切に考えています。 何事にも積極的にチャレンジできる好奇心旺盛な人を歓迎します! Fukushi Shinwa Kai aims to be an office that is needed by the community and society while flexibly responding to changes in the world. We believe that what is important is the dignity and respect of the individual, as well as a smile and energy. We welcome curious people who are willing to take on any challenge! |
語学・資格、 必要なスキル等 Language, Certification, and Skill Requirements | 福祉資格の取得は特に必要ありません。日本語資格は就労ビザ取得条件として、①日本語能力試験N1又はBJTビジネス日本語能力テスト480点以上を取得の方又は、②日本の大学で「日本語」を専攻した方、なお外国の大学において日本語を専攻していた方を求人しております。 No welfare qualification is required. Japanese language qualifications are required to obtain a work visa. We are looking for candidates who have (1) JLPT N1 or BJT Business Japanese Proficiency Test score 480 or higher, or (2) majored in Japanese language at a Japanese university, or have majored in Japanese language at a foreign university. |
参加者へのメッセージ Message for Participants | 就労ビザ取得に関して、福祉心話会契約の行政書士が取得のお手伝いを致します。個人での取得印紙料金などは個人の方にお願いしていますが、行政書士の先生との費用は福祉心話会が支払います。 With regard to obtaining a work visa, an administrative scrivener contracted by Fukushi Shinwa Kai will assist in obtaining the visa. We ask individuals to pay for the acquisition stamp fees, etc., but the Welfare Mind Talk Association will pay for the fees with the administrative scrivener. |
関連サイト Related Websites | 採用ページはこちらから |
選考ステップ Recruitment Process | アンマッチが無いようにするため、1日~5日インターンシップ参加をお願いしています。(日程は要相談)近郊の方は交通費支給します。その後面接となります。 |